Powered By Blogger

2011年10月12日水曜日

サンふじりんご出荷までの終盤作業


 林檎の実に太陽の光が当たるように

太陽の光を遮る葉を取り除く作業


もちろん

実を傷つけないよう

実を落さないように

手作業で葉を一枚一枚取り除く


太陽の光

上手く照り返しを利用するために

反射素材のシートを敷く



まだ緑色をした部分

太陽の光を浴びていないところ!

全体的に赤くなるまで

リンゴ1玉ずつ少しずつ回転させ

出荷する11月中旬頃には

綺麗赤色に色付き黄金色した実の中につまる!

全て手作業!!!













2011年9月27日火曜日

トルコキキョウ


トルコキキョウの加温施設栽培

2アール(約60坪)で約6000株を栽培しています

ハウス内などの問題点等

生産者の方と打ち合わせ




2011年9月22日木曜日

万年茸


食用としては適しておらず

適当な大きさにカット

熱水で煎じて抽出液を飲んだりするそうです。




2011年9月21日水曜日

露地物ピオーネ出荷中


無化学肥料で栽培したピオーネ

ライス紙に一房づつ丁寧にブルーム

落さないように梱包していきます

この時だけは手伝わせてくれません

2011年9月7日水曜日

コシヒカリ


好気性微生物を利用したお米の栽培

稲穂も重みを増し順調に育っています

来月、稲刈りを行い穂掛けを行います


2011年8月19日金曜日

はくれい茸


あまり聞かない名前ですが!
 
歯ごたえ良く美味しい茸です。

今日は作業等見学させて頂きました


2011年8月11日木曜日

お米


昨年11月から作業に入った田んぼも

順調に稲穂らせました。

収穫10月予定。

2011年7月14日木曜日

巨峰出荷始まりました。


一つ一つ手作業でブルームを落さない様に箱詰めします。





2011年6月14日火曜日

川上村レタス収穫始まりました。


灯光器を灯してAM2:00から収穫です。

川上村では高地の為

農期が短いので

10月までが勝負です。

2011年6月13日月曜日

ハウス栽培ピオーネ


色付き始めました。

7月中旬出荷予定です。

2011年6月3日金曜日

好気性微生物土壌レべリング材を使用した

耕作放棄地の再生


数年前大雪で潰れてしまった葡萄棚

当時は二人で農作業を行っていました。

豪雪地帯の農家は葡萄棚に積もった雪をおろすのも

大切な農作業の一つ

ですが当時は二人だったので手が回らなかったそうです。

現在、息子(25歳)が農家に帰ってきたので

1500坪葡萄棚再生を行います。










2011年6月1日水曜日

川上村


好気性微生物を設置した育苗ハウスレタスの苗です。

農家の方も生育が全体的に揃って

根の成長も今までに見られなかった位

良好だと感じられていまし。


2011年5月30日月曜日

北信地方での好気性微生物によるの栽培。


夜間瀬産コシヒカリの田植えです。

今年のテーマ!

①雑草の生えにくい田んぼ作り。

②病気・害虫の予防。

③作業性の向上。

④コストの削減。

以上、4項目をメインテーマにして取り組みます。


2011年5月14日土曜日

川上村


本日は好気性微生物の力を借りている

育苗ハウスの状態を確認に行きました。

畑・育苗ハウス共に良好な状態を生産者の方と確認できました。

収穫が楽しみです。

2011年5月11日水曜日

秋田県です。


一言大自然

この地での無農薬無化学肥料による野菜果樹の栽培にはいります。

消費者の方には安全・安心・美味しいものを!

生産者の方にはコスト削減・後世に遺せる農法の構築!

これを目標に取り組みます・

2011年5月7日土曜日

雪中林檎


2010に収穫した林檎

雪の中に埋めて自然の中で保存

味の変化状態来年度に向けての課題を確認!

しかし!!

想像以上のジューシ感&味のマイルド感

ビックリです

自然の力を実感です。


日本有数のレタスの産地川上村


この畑!

8反5畝(2550坪)での無農薬無化学肥料によるレタス栽培の準備中です。

収穫は6月中旬位になる予定です。

2011年5月3日火曜日

川上村での無農薬・無化学肥料によるレタスの栽培。


先月、微生物を投入した畑にマルチを張りレタスを定植する為の穴を開ける作業

微生物の働きにより土の明らかな変化を感じとれました。




長野県北信地方での無農薬・無化学肥料でのお米の栽培。


1反3畝の(390坪)田んぼに微生物の投入作業。

田植えに向け準備しています。

2011年4月21日木曜日

レタス名産地川上村

5畝分の畑にて実用化に向けた試験栽培をします。

①好気性微生物ミネラル化成肥料

②好気性微生物ミネラル有機肥料

③好気性微生物ミネラル試験資材01

実験にて生産性コスト栄養価を試験する予定です。

2011年4月4日月曜日

葡萄を付けるまで・・・


美味しい葡萄を育てるために

農家の方は数ある作業をこなしていきます。


に代わり

葡萄の樹が目を覚まし大地の水分を吸収し始めます。

枝切り・芽傷作業・枝の固定

作業はまだまだ続きますが!


葡萄の花芽が立派にできました。




2011年4月3日日曜日

菌糸確認!!
去年12

露地葡萄の樹の幹の周りに

土壌改良材(好気性微生物)を設置した場所の状態を確認したところ!

菌糸を確認できました。






2011年3月29日火曜日


長野県はまだまだが沢山あります。

本日はサクランボの樹の剪定を教えて頂きました。

微生物を使用しての無農薬・無化学肥料での栽培ですが!

剪定が大きく味に影響を与えるので出来上がりが楽しみです。

2011年3月15日火曜日

写真の地長野県にて


無農薬・無化学肥料

による

林檎の栽培を取り組みます。

まだがありますが!

今の時期は剪定

農家の方に指導をして頂き

剪定を勉強させて頂きましたが!

やはり!

奥が深いですね~